コナズ珈琲のパンケーキから「クラシックパンケーキ」を食べてみました。
生地本来のおいしさが楽しめる、シンプルなパンケーキ。
レモンを絞るとさっぱり大人な味わいに♪
クラシックパンケーキとは
コナズ珈琲のパンケーキメニューは、甘い「スイートパンケーキ」とお食事系の「ミールパンケーキ」があります。

「クラシックパンケーキ」はスイートパンケーキ。
焼き立てパンケーキにバターとレモンを添えた、一番シンプルなパンケーキメニューです。
トッピングありのパンケーキは4枚入りなのに対し、クラシックパンケーキは3枚。
食後にちょっと食べるにもちょうどいいボリュームですよ。
値段は480円(税別)。
ホイップクリームをトッピングした「クラシックホイップパンケーキ(780円)」や、ソフトクリームを添えた「クラシックミルクソフトパンケーキ(780円)」もあります。
今回はトッピングなしのものを食べてみました。
クラシックパンケーキを食べてみた感想
パンケーキ・バター・レモン…以上!潔いほどにシンプルな見た目。
食後はこういうクリームなしの方が食べやすいんですよねー。

ストライプ状にかけられた粉砂糖がおしゃれ。これ、どうやってかけてるんだろう。

バターは丸っこくてかわいい♪
ほっておくと熱で一部にだけ染み込んじゃうので、早めに移動させて塗りながら食べるのがおすすめです。

ふっくら、程よい厚みに焼けたパンケーキ。焼き立てでいい香りが漂ってきます。

断面はきめ細かくふわふわ。

まずはひと口、なにも付けずに食べてみます。
ふんわり優しい口当たり、粉の風味とほのかな甘みで、これだけでもおいしい!
トッピングありだと気づかなかったのですが、コナズ珈琲のパンケーキってけっこう塩気もあるんですね。
この塩気が最後まで飽きずに食べられるヒミツなのかも…?
お次はレモンを絞って食べてみます。

キュンとした酸味が加わり、引き締まった味に。
パンケーキなのにさっぱり。不思議な感じだ〜。
ほかにも卓上にあるメイプルシロップをかけたり、コーヒー豆を挽いてかけたり、好きな食べ方ができますよ。

この日は「アサイーボウル」と「パイナップルスムージー」を一緒に頼んでいたので…
アサイーボウルのフルーツをのせてみた!バナナも苺も合うよなぁ…

さらに、パイナップルスムージーの上のクリームをすくってのせてみた!

これがめちゃくちゃおいしくてハマりました。
パイナップルソース入りの甘酸っぱいクリームが、パンケーキに合うんです。
クリーム盛り盛りを注文するとクリームが余りがちなので、シンプルなパンケーキに他のメニューを組み合わせて楽しむのもありだなぁと思ったり。
生地本来のおいしさを味わえてアレンジもできる、クラシックパンケーキ。おすすめです!!
クラシックパンケーキのカロリーは?
コナズ珈琲はメニューのカロリーを公開していません。とはいえ気になるカロリー情報。
使用している食材とその分量から、独自に計算してみました。
クラシックパンケーキのカロリーは
およそ730kcal です。(シロップ別)
スイートパンケーキ 関連記事
「アップルハニー&ミルクソフトパンケーキ」のレポはこちら。
「ティラミスパンケーキ」のレポはこちら。
「ゴールデンパイン&ホイップパンケーキ」のレポはこちらをどうぞ。
コナズ珈琲のメニューはこちら
コナズ珈琲の最新メニュー表はこちらをどうぞ。
コメント